■小菅 正夫(こすげ・まさお)氏
旭山動物園名誉園長
北海道大学客員教授
「旭山動物園」・・・・・・・と聞けば、
今や全国区の有名な観光スポットで、
その発展の軌跡は『プロジェクトX』『旭山動物園物語』など
テレビでも取りあげられています。
今回はオススメの「カリスマ経営者の講師」として、
小菅正夫先生をご紹介します。
何故、肩書が「社長」でなく「動物園園長」だった方を
「カリスマ経営者」としてご紹介するのか。
それは、ビジネスにおいて一番大切な、『お客様』
つまり人を集めることに成功したその手腕が
高く評価されているからです。
旭山動物園の条件を考えてみると
☆交通不便・・時間も交通費もかかります。
☆日本最北・・極寒に降雪。
☆地方自治体運営・・大変厳しい予算です。
と「恵まれている」とは言い難い条件です。
これだけの条件が揃うのですから、
旭山動物園は閉園の危機にあいました。
いわば最大の経営危機に直面したわけです。
しかし、小菅園長を始め、職員が一丸となって
取り組んだ改革が功を奏し、
今や全国から人を集め東京上野動物園を抜く
入場者数日本一の動物園となりました。
経営危機から再生し成功した経験談には、
様々なビジネスヒントがあります。
危機に直面して得た経営哲学や
マネジメントについてのお話だけでなく、
再生・改革を通して得た
「部下のやる気を引き出す人材活用術」や、
「お客様の心を掴むために必要なこと」についても、
お話くださいます。
講演からビジネスにおける集客や売上アップのヒントを
多く得ることができます。
また、もう一つの見どころは小菅氏の人柄。
百戦錬磨のビジネスパーソンが、
目を輝かせながら聴き入ってしまうのは、
お人柄によるものもあるかと思います。
「地域や組織を活性化したい」「集客をしたい」
と考える人には、特にオススメの講師です。