新型コロナ危機を千載一遇のチャンスに変える!
森泰一郎の実践経営塾
「アフターコロナ」の経営戦略
≪全4例会≫
●「アフターコロナで伸びる事業」「DX推進のキモ」など事業経営の最先端の事例、方法論を解説
● コロナショックを生き延びる!事業経営の実践ノウハウをわかりやすく伝授します
● 社長、経営幹部、IT戦略担当者ご一緒でのご参加をお勧めします
指導講師 森 泰一郎 氏 経営コンサルタント |
---|
<プロフィール>
新進気鋭の実力コンサルタント。
東京大学経済学部、同大学院経済学研究科経営専攻卒業。
大学院にて経営戦略を研究。
実家が葬儀会社、建設会社を経営していることから、将来は中小
企業を救う仕事がしたいと経営コンサルタントを志す。
経営コンサルティングファームを経て、IT企業の経営企画マネジャーとして業界・DX変革のための経営戦略策定をリード。
その後IT企業の取締役COO/CSOとして経営戦略からDX新規事業の
立ち上げ、人事・IT管轄等に尽力。
現在は、中小企業から大企業までを対象に、新規事業開発、
DX変革、ウェブマーケティング支援などで活躍中。
著書:『アフターコロナの経営戦略』(翔泳社 2020)
★講演依頼をご希望の方は弊社の講師派遣専用ページ『講師SELECT』からお問合せください
【第1回】2021年3月4日(木)
「ウィズコロナの時代 日本企業が生き残るための経営戦略
・「ニューノーマル」はやってくるか?
・「選択と集中」の罠
・今、「イノベーション」に投資すべきか
・コロナショックで浮き彫りとなった「グルーバル化」と国内需要回帰
【第2回】2021年5月12日(水)
「アフターコロナ」の時代 アフターコロナの経営戦略①《デジタル事業》
・サブスクリプションビジネスの本質と立ち上げ方
・デジタルトランスフォーメーション(DX)事業の成功法則
・中国とアメリカからみたデジタルサービスのゆくえ
【第3回】2021年7月14日(水)
「アフターコロナ」の時代 アフターコロナの経営戦略②
・事業転換成功の法則
・バリューネットワークからみたビジネスモデル変革
・正しいイノベーション推進施策
【第4回】2021年9月10日(金)
「アフターコロナ」で日本企業が向かう先
・「生き残り」から「脱・近視眼へ」
・組織と人間との関係はどうなる?
・リモートワーク時代に生きがいを見つけることの重要性
各例会の進め方
講義 ⇒ 事例研究 ⇒ 質疑応答・個別相談
開催日程 |
【第1回】2021年 3月 4日(木) 【13:30~16:00】 【第2回】2021年 5月 12日 (水)【13:30~16:00】 【第3回】2021年 7月 14日(水) 【13:30~16:00】 【第4回】2021年 9月 10日(金) 【13:30~16:00】 ※最少催行人数に達しない場合は、開催を取りやめる場合がございます。予めご了承下さい。 |
---|---|
会場 | 銀座キャピタルホテル 茜 〒104-0045 東京都中央区築地3-1-5 TEL 03-3543-8211 アクセス:有楽町線 新富町駅から徒歩1~2分 ※WEB受講も好評受付中(お申込みいただきましたら受講のご案内をメールにてお送りします) |
参加費 | 【1例会】1名につき:36,300円 2名以上の参加(1名につき):33,000円
【4例会】1名につき:132,000円 2名以上の参加(1名につき):123,200円 ※資料・消費税を含む |
主催/ お問合せ |
日本経営開発協会 TEL: 03-3249-0666 関西経営管理協会 TEL: 06-6312-0691 ●メールでのお問い合せは下記のアドレスへ(担当:関西経営管理協会 中山) ※件名は変更せずにお送りください |