教育分野にも最前線というものがあります。いわゆる「流行」だったり、「定番」だったり。これを知りたいと思っても、なかなか最新事情を探るのは難しいものです。
そこでご紹介したい1冊が「教育の最新事情がよくわかる本2―これだけは知っておきたい教員としての最新知識!」です。
本書は、国の教育政策をはじめ、通知や統計が苦手、新教育課程の基本を知りたいと思っているものの、なかなか実行に移せない先生におすすめです。
前作「教育の最新事情がよくわかる本」が話題になりましたが、本書はその第二弾。
時代の流れにあわせて刷新しているため、知りたい最新事情が明確にわかります。
すべての先生方のマストアイテムとなること間違いなしですし、教員をめざす学生も対象にしているので、非常に読みやすく、今現在、教員に求められる「教育の最新事情」が素早くわかります。
時間がなくても読めるように、コンパクトにまとめられているのが特徴で、1項目あたり5分程度で読める分量になっています。教員として求められる最新の知識が身につくので、ちょっとでも興味がある先生ならぜひ手にとって確認してみてください。
「教育の最新事情がよくわかる本2―これだけは知っておきたい教員としての最新知識!」レビュー
現役教師が確認するのに申し分ない内容だが、教員採用試験に挑もうとしている人にとってもおすすめできる1冊だ。すべての内容が非常にコンパクトに収まっているため、読みやすく疲れを感じない。なおかつ頭に入ってくるので、教育を勉強するには最適である。特に個人面接に挑戦する人には、ぜひとも紹介したい。教育に関わる人であれば、誰でも構わずに一度は目を通すべきだろう。