経営をしながら子育てをするというのはとても大変なことで、家庭内の調和を保つことは簡単なことではありません。経営理念を貫くことも同様です。もし、子育てと経営の両立が難しくなっていると感じているなら、ぜひとも「マザーズセラピー」を実践されるといいでしょう。
マザーズセラピーを受けることで、自分の使命が明確になるため、自分らしい生き方ができるようになります。そして一番の課題である家庭と仕事の両方をゆとりをもってマネジメントすることが可能になります。仕事も大切ですが、ご家族との時間も大切です。
もし、現状に対して心の問題を抱えているなら、たけだようこさんのマザーズセラピーを受けてみてください。彼女のマザーズセラピーはとても人気で、一人でも多くのマザーズセラピーを必要としているお子さまに愛と癒しを届けることを目的にしており、日本の未来を担う子どもたちの心を安らぎと自由で満たす術を教えてくれます。
そんな、たけだようこさんの講演会が2013年05月10日(金)に東京都 T’s渋谷フラッグにて14時00分から開催されます。【マザーズセラピー】5月度親子コーチング実践交流会&公開セッション in 東京と題して、経営をしている母親に向けて、家庭内の調和を保つ軸と経営理念を貫く軸を1つにするためのワークショップ型の講座を展開します。
講演内容は、まず親子コーチング実践交流会を14:00〜16:00まで行い、参加者の方によるミニプレゼン(おひとり約4分ずつ、たけだようこ(親子コーチングアドバイザー)によるミニ講座(20分)、フィジカルワーク体験(20分)、ロールプレイング(20分)、フリートークとなります。続いて、公開セッションを16:00〜18:00まで行い、お一人ずつミニセッション(約120分)という構成です。
マザーズセラピーに興味がある方は、ぜひとも参加していただきたいと思います。