1:00 ▼ 2:20 (80分) |
《基調講演》いま必要な世界最先端の経営学イノベーション/人材育成/新規事業創造●日本企業を取り巻く課題●最先端の「ビジネス知」が常識を覆す●競争戦略の誤解●イノベーションの絶対条件●成功するビジネスモデル●日本の起業活性化に必要なことプロフィール今、最も注目の気鋭の経営学者。米国で10年にわたり最先端の経営学を研究。米ピッツバーグ大学院にてPh.D.取得。世界の経営学のエッセンスを分かり易く解説。 |
![]() 早稲田大学ビジネススクール教授
経営学博士 入山 章栄氏 |
---|
2:40 ▼ 3:40 (60分) |
《緊急提言》コロナ危機と世界経済・日本の景気甚大なコロナ被害の影響をどう克服するか─●難局に立ち向う世界の協力●早期復旧のために今打つべき手●新型コロナウィルス災禍に的を絞った財政政策●経営破綻に直面する企業への支援●問われる経営者の覚悟プロフィール頭脳明晰な天才肌の屈指の論客。小泉内閣、第一次安倍内閣の政策ブレーンで活躍。国民の富「霞ヶ関埋蔵金」を公表し脚光を浴びる。東大数学科卒の元スーパー官僚。 |
![]() 嘉悦大学教授
経済学者 高橋 洋一氏 |
---|
4:00 ▼ 5:00 (60分) |
《衝撃》5G・AIで世の中はこう変わる!?IoT社会が本格到来!ビジネス革命の全貌●脳科学とコンピューターの融合が常識を覆す●人間の存在価値が問われる時代●人工知能は人類の敵か●「AI脅威論」の虚実●AI社会で5Gがもたらす未来像と問題点プロフィール5GやAI・IoT・バイオなど先端技術の動向に明るい専門家。東芝、日経BP、慶応大学を経て現職。5Gがもたらす未来像と問題点をわかり易く解説。東大大学院卒。 |
![]() KDDI総合研究所リサーチフェロー
情報セキュリティ大学院大学客員准教授 小林 雅一氏 |
---|
5:20 ▼ 6:30 (70分) |
《正論》櫻井よしこのズバリ直言─「国難来たる!令和の決意」新型コロナ、五輪延期…難題多発
|
![]() 国家基本問題研究所理事長
ジャーナリスト 櫻井 よしこ氏 |
---|
9:20 ▼ 10:20 (60分) |
《必聴》「たった一つの命だから」《感動の朗読会》「君が生まれた日のこと」
|
![]() |
---|
10:50 ▼ 12:10 (80分) |
揺れ動く中国の現状と日中関係のゆくえいま一番知りたい中国の最新事情を一挙解説●新型コロナ感染にみる情報統制の真相●急増するネット人口/社会矛盾の表面化●中国経済の実態●習近平体制はどうなるのか?●米中貿易摩擦の行方●今後の日中関係プロフィール現代中国の最新事情に精通。三菱商事中国チームを経て、外務省の専門調査員、分析員を歴任。著書「中国激流―13億のゆくえ」「中国―巨大国家の底流」等好著多。 |
![]() 神田外語大学教授
中国ウォッチャー 興梠 一郎氏 |
---|
10:50 ▼ 12:10 (80分) |
「SDGs」経営に挑む!中小企業の成功事例誰もが幸せに生きる持続可能な社会の実現●絶体絶命の危機から奇跡の再生●海外も注目する産廃業界のトップランナー
|
![]() 石坂産業社長
石坂 典子氏 |
---|
10:50 ▼ 12:10 (80分) |
《大好評シリーズ》西村晃の大繁盛の法則コロナ不況下を生き抜く中小企業の具体策消費税引き上げ、五輪景気のメッキがはがれ、さらに「外国人」をキーワードに、ホテル、オフィス、タワマンに集中していた投資が崩壊して日本経済は危機的状況に陥っています。現状分析と生き抜く方策を、豊富な取材をもとにズバリ提言します。プロフィール話題のスポット/ヒット商品に精通するマーケティングの第一人者。NHK、TV東京を経て独立。執筆、講演に大活躍。若手経営者にも人気抜群。「GS世代研究会」主宰。 |
![]() 経済評論家
GS世代研究会座長 西村 晃氏 |
---|
10:50 ▼ 12:10 (80分) |
《驚異》入社倍率「1000倍企業」の人づくり人口減時代を生き抜く幸福度倍増のモデル企業●過去の成功事例は必ずしも明日の成功を約束せず●縮小市場で成長するモデル●平和酒造の個が立つ組織づくりと個が輝くための秘策●面白さを優先●日本酒と日本の未来プロフィール旧態依然とした組織を「個が立つ組織」へと大変革。和歌山の老舗酒造の4代目。個が輝く倍率1000倍企業の人づくりの実際は必聴。デービッド・アトキンソン氏が絶賛。 |
![]() 平和酒造4代目社長
山本 典正氏 |
---|
1:10 ▼ 2:10 (60分) |
ロボット世界一を目指す!安川電機の挑戦AI・IoTがもたらす“産業自動化革命”の実際●“世界初”にこだわるものづくり●ロボットと人の共存を目指す●新たな産業自動化革命の実現●世界が注目する次世代生産工場●ロボット最前線●世界の競合3社に勝つ秘策プロフィールロボット世界4強の一角。ACサーボモーターは世界トップシェア。「安川ソリューションファクトリー」は世界のものづくり関係者が注目。創業105年の名門企業。 |
![]() 安川電機代表取締役社長
小笠原 浩氏 |
---|
2:30 ▼ 3:50 (80分) |
《提言》世界は変わった。戦い方も大きく変わる「ニュータイプの時代」昭和的優秀さの終わり●これから活躍する人材の要件●世界観をつくる●6つのメガトレンド●問題解決から課題設定へ●「役に立つ」から「意味がある」へ●新しい時代を生き抜く24の思考/仕事術プロフィール「世界のエリートはなぜ“美意識”を鍛えるのか?」でビジネス書準大賞、HRアワード最優秀賞を受賞。電通、ボストンコンサルティング等で企業戦略、組織開発に活躍。 |
![]() 独立研究者・著作者
パブリックスピーカー 山口 周氏 |
---|
4:10 ▼ 5:10 (60分) |
《不変》不撓不屈の心 ─なぜ“雑草”がメジャーで成功できたのか「反骨心」貫いたプライドと折れた心
|
![]() (元)メジャーリーガー
(元)読売ジャイアンツ投手 上原 浩治氏 |
---|
5:30 ▼ 6:20 (50分) |
「壊す勇気、創る情熱」で目指す未来都市の構築外国人労働者の積極活用と地域創生の実例●地域ぐるみでの外国人サポート体制●多文化共生の仕組みづくり●「日本一の起業家応援都市 浜松」宣言●太陽光発電導入量日本一●「SDGs未来都市」を目指す積極投資プロフィール破壊と創造による未来型都市創りのフロントランナー。外国人労働者の積極的受入れ・活用による地域活性化に成功。3期連続の健康寿命日本一。幸福度ランキング1位。 |
![]() 浜松市長
鈴木 康友氏 |
---|
9:00 ▼ 10:20 (80分) |
混迷する国際情勢とアメリカ大統領選のゆくえ米中貿易戦争はどこまで激化するのか世界の変動を読み解くカギ
|
![]() 国際政治学者
三浦 瑠麗氏 |
---|
10:50 ▼ 12:10 (80分) |
新型コロナ危機下における事業継続BCM・BCPの見直しによるレジリエンスの向上●多発する大災害からあなたの会社守れますか?●緊急事態の発生に対する対応力●災害被害の最小化●早期復旧のための事前準備●事業継続計画(BCP)策定のポイントプロフィールリスク/クライシス・マネジメントのプロ。大阪市・新型インフルエンザ対策有識者会議委員。行政と企業に対し、危機管理の対策の構築・導入を具体的に指導。 |
![]() ミネルヴァベリタス代表取締役
事業継続協会日本支部代表理事 松井 裕一朗氏 |
---|
10:50 ▼ 12:10 (80分) |
「不況こそチャンス!」中小企業の生きる道産学連携プロジェクトで医療機器開発に挑戦●町中の鉄工所をボーイング社の指定工場に ― 汗と涙の軌跡●一世を風靡した人工衛星「まいど1号」の仕掛け人●若者に夢を与える●モノづくりの町を医療のシリコンバレーにプロフィール中小企業の技術を結集した人工衛星「まいど1号」の仕掛け人。高校卒業後、父親の鉄工所を継ぎ航空機産業に参入、ボーイング社認定工場に。新たに医療機器業界に挑戦。 |
![]() 東大阪市モノづくり親善大使
アオキ会長 青木 豊彦氏 |
---|
10:50 ▼ 12:10 (80分) |
激動する世界 ―日本の針路を考える●コロナショックからの回復の公算は―●オリンピック延期後の問題点●安倍政権の重要課題●野党の混乱が終わらない理由●なぜメディアは政策をまともに論じられないのかプロフィール政治・経済から国際問題まで広くカバーする人気ジャーナリスト。明快な歯切れの良い論調に定評。「そこまで言って委員会」等TVでも大活躍。税政調査会等公職歴。 |
![]() ジャーナリスト
(前)東京新聞・中日新聞論説副主幹 長谷川 幸洋氏 |
---|
10:50 ▼ 12:10 (80分) |
「キーエンス」が超高収益を上げ続ける秘密圧倒的利益を上げる「価値創造経営」の実際●超高収益企業キーエンスとはどんな会社か●なぜ売れ続けるのか●構造が挙動を創る●”違い”を創っている違いは何か●ベースを作る仕組み●他社との違い●教育の7段階プロフィールキーエンスにてコンサルティングエンジニアとして活躍。世界一のイノベーションを生むコンサルティングを標榜し、大手システム会社をはじめ数々の重要顧客を担当。 |
![]() カクシン代表取締役
(元)キーエンス コンサルティングエンジニア 田尻 望氏 |
---|
1:10 ▼ 2:25 (75分) |
《百戦錬磨》業績をV字回復させる秘訣とは─オランダ人のプロ経営者が語る究極の経営論●グローバル時代に求められる経営者の役割●マーケティング、組織論、仕事術のすべて●新しい市場を創る●SNS活用●中小企業再生の極意●日本のプロレスを世界へ―プロフィール今、最も注目のプロ経営者。ハイネケン、日本リーバ、サンスター、日本コカコーラ、タカラトミー等で活躍。日本語など6ヵ国語に堪能。新日本プロレスを世界へ―。 |
![]() 新日本プロレスリング社長兼CEO
ハロルド・ジョージ・メイ氏 |
---|
2:45 ▼ 4:00 (75分) |
《破壊と創造》窮地の日本を救え!風雲児・橋下徹流「現状打破の鉄則」これが本物の「破壊」と「創造」だ
|
![]() (元)大阪府知事・大阪市長
弁護士 橋下 徹氏 |
---|